本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へスキップします。
本文へ
【全】会員ログイン
会員ログイン
キーワードを入力
検索
ホーム
全国労保連について
会長挨拶
概要
ディスクロージャー
支部一覧
入会のご案内
会員事務組合一覧
事業内容
国からの受託事業(未手続事業一掃業務等)
労働保険相談窓口の開設について
労保連労働災害保険事業
総コン事業
労働保険事務組合支援事業
会報発行事業
図書販売事業
労働保険・保険関係成立之証発行事業
中小企業退職金共済受託事業
普及広報事業・その他(フラット35)
労働保険とは
労働保険の成立手続を行うには
成立手続を怠っていた場合は
労災保険の特別加入制度
労働保険事務組合制度とは
労働保険事務を委託するには
労保連労働災害保険の活用について
労保連労働災害保険に加入するには
労保連労働災害保険に既に加入している事業場の皆様へ
よくあるお問い合わせ
保険金給付事例
中央労働災害防止協会・建設業労働災害防止協会等からのお知らせ
図書販売
会員サイト
トピックス
全国労保連からのお知らせ
お問い合わせ
サイトポリシー
個人情報保護方針
リンク集
アクセス
サイトマップ
電子申請情報
マイナンバー情報
フリーランスの皆さまへ
フリーランス法とは(発注者の方もどうぞ)
労災保険の特別加入制度とは
業務災害防止テキスト、国の労働安全衛生施策紹介
お問合せ、情報をお求めの方へ
発注事業者(業務委託事業者、特定業務委託事業者)に求められる事項 概要
労災保険の保険給付
第2種特別加入保険料率表(令和6年11月)
【全】メガメニュー(エディター)
全国労保連について
会長挨拶
概要
ディスクロージャー
支部一覧
入会のご案内
会員事務組合一覧
事業内容
国からの受託事業(未手続事業一掃業務・周知啓発事業)
労保連労働災害保険事業
総コン事業
労働保険事務組合支援事業
会報発行事業
図書販売事業
労働保険・保険関係成立之証発行事業
中小企業退職金共済受託事業
普及広報事業・その他(フラット35)
労働保険に加入するには
労働保険に加入するには
加入手続を怠っていた場合は
労災保険の特別加入制度
労働保険事務組合制度とは
労働保険事務を委託するには
労保連労働災害保険の活用について
労保連労働災害保険に加入するには
労保連労働災害保険に既に加入している事業場の皆様へ
よくあるお問い合わせ
保険金給付事例
中央労働災害防止協会等からのお知らせ
図書販売
ホーム
>
フリーランスの皆さまへ
>
業務災害防止テキスト、国の労働安全衛生施策紹介
H1
業務災害防止テキスト、国の労働安全衛生施策紹介
承認:エディタ
事業者から業務委託を受けて個人で仕事を行うフリーランスの皆さま
令和6年11月から、国の労災保険に特別加入できるようになりました
特別加入をすれば、雇われて働く労働者と同様、万が一、仕事中にケガをしても、労災保険で補償を受けることができます
しかし、一番大事なことは、労働者であっても、フリーランスの方であっても、ケガをしたり病気にかかったりすることなく、健やかに職業生活を送ることです
業務災害防止のテキストがありますので、ご紹介します。フリーランスで働く方も業務災害防止は重要なテーマです。業務災害は、労働者以外の方でも、労働者と同様の原因により発生します。
○業務災害防止のテキスト
中央労働災害防止協会「フリーランスの業務災害防止」
https://www.mhlw.go.jp/content/001499691.pdf
150ページ弱の冊子です。
全国労保連では、近く、この要旨を掲げる予定です。
○国の個人事業者等の安全衛生対策について
労働安全衛生に関しては、「職場における労働者の安全と健康を確保する」ことを一義的な目的とする労働安全衛生法があります(同法第1条)。
これまでの国の労働安全衛生行政は、労使関係の下での労働者の安全衛生の確保を目的として様々な施策が講じられてきました。
しかし、個人事業者、中小企業事業主等についても業務上の災害が相当数発生している状況があることから、労働者以外の方も含めた業務上の災害防止を図るため、学識経験者、労使関係者による検討会の報告書が令和5年10月に取りまとめられました。
現在、個人事業者等の健康管理に関するガイドラインの策定、労働安全衛生法等の一部改正などが行われています。
関連情報がまとめられているサイトを紹介します。
▸個人事業者等の安全衛生対策について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/anzen/anzeneisei03_00004.html
▸個⼈事業者等の健康管理に関するガイドライン リーフレット
https://www.mhlw.go.jp/content/001257621.pdf
承認:エディタ